グァテマラ アンティグア ブルボン ピーベリー【限定品】
世界的にも有名なグァテマラ“アンティグア”地域のコーヒーです。この地域の特徴として、標高1350m以上で収穫しているため寒暖の差が激しく、ボディ感と甘みを感じることができます。
渓谷になっているため、低い湿度、強い日射、昼夜の寒暖差もあります。
また、地域一帯でドライミルを所有しているため、安定した品質のコーヒーを生産することができます。
今回お届けするコーヒーの収穫地では、毎年同じピッカーを雇い、技術を蓄積させております。
収穫したものにグリーンが混ざっていると、監督者全員に報告が入り、指摘・教育が行われます。
しっかりした管理のもとで生産されております。
~ピーベリーとは~
コーヒーの実には通常は2つの種子が向かい合って入っていますが、稀に木の枝の先端に豆が1つしか入っていない実が出来ることがあります。
これが「ピーベリー(丸豆)」と呼ばれる豆です。(普通のコーヒー豆は、フラットビーン(平豆)と言います)
ひとつの木から収穫されるコーヒー豆のうち、ピーベリーは3~5%程で、非常に希少性の高い商品です。
また、ピーベリーは丸い形状をしているので焙煎時に転がりやすく、熱が均一に伝わるため、焙煎しやすいと言われています。
原産国 | グァテマラ |
---|---|
生産地域 | アンティグア |
生産者(農園) | |
商品コード | 003-35 |
クロップ |
クロップ一覧にてご確認頂けます。 |
規格 | |
スクリーン | |
品種 | ブルボン100% |
精製方法 | ウォッシュド |
乾燥方法 | 天日乾燥 |
認証 | |
標高 | 1350~1700m |
収穫時期 | 11月-2月 |
順位・スコア | |
カップコメント | |
おすすめ焙煎度 | ハイ 浅煎り← □□■□□ →深煎り |
味覚レベル |
甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ |
その他 |
売上ランキング
焙煎度合の目安
※焙煎後は、20-25%の目減りがあります
- 生豆
- 焙煎されてない状態。
ご自身で焙煎される場合は生豆の状態でご購入下さい。 - シナモン
- 浅煎り
良質の酸味を持つ豆におすすめの焙煎度合です。 - ミディアム
- 中煎り
日本では一般的な焙煎度合。酸味は薄まり、甘味・苦味が安定します。コーヒーらしい苦味と香りが出てきます。 - ハイ
- 標準度合
「ミディアム」とともに、日本では一般的な焙煎度合です。コクと苦味が出てきます。 - シティ
- 中深煎り
重厚な苦味とコクが前面に出てきます。豆の表面には脂肪分が浮いてきます。 - フレンチ
- 深煎り
豆の色は黒に近い色。苦味が強くなります。エスプレッソ用としてもお使いいただけます。
※焙煎度合は当店の基準によるものです。
ご注文商品の出荷について
- 平 日
- 着日指定が無い場合、月曜~木曜の午前8時までのご注文
※月曜~木曜日が祝日の場合は翌営業日となります。
⇒当日出荷させていただきます。 - 祝日前日
- 着日指定が無い場合、休業日前日(金曜・祝前日)のご注文
■焼豆の場合
⇒午前9時までのご注文は当日発送(決済完了分)
■生豆の場合
⇒正午までのご注文は当日発送(決済完了分)
※これ以降にご注文、銀行へのご入金をいただきました注文分は、休業日明けの発送となります。 - その他
- ■商品によっては在庫切れにより当日発送できない場合もございます。
■土・日・祝日は休業させていただいております。
出荷は行なっておりません。
■金曜・祝前日 正午以降(焼豆の場合は午前9時以降)のご注文は、休業日明けの発送となります 。