スラウエシ ママサ プレミアム
オランダの植民地時代1696年に初めてインドネシアコーヒーにコーヒーが植えられ、スラウエシ島には1900年に農園が開かれ栽培が始まりました。
当時は生産量も少なく、ヨーロッパと地元スラウエシで飲まれていたにすぎませんでした。
ヨーロッパでは評判であったこの地のコーヒーも、第二次大戦の動乱で農園が放棄されるままとなり、戦後しばらくは「幻のコーヒー」と呼ばれていました。しかし戦後独立したインドネシア政府は民間の会社に委託して農園を復興。かつての名品をよみがえらせることに成功しました。
スラウエシ島は赤道直下に位置し、生産エリアはママサ地区の中の標高1300~1500mにあります。
6月から8月、豊かな雨にうながされジャスミンのような香りを漂わせて白い花が咲きます。
緑深い肥沃な大地と透き通った青空から降り注ぐ太陽が白い花を赤く熟した実に変え、収穫期を迎えます。
赤く熟した実を一粒一粒摘み取り精製してスラウェシ・ママサは作られます。華やかなフローラルフレーバー、ビターチョコのような甘味、口当たりの良いなめらかなコクと後に残る余韻が特徴です。
原産国 | インドネシア |
---|---|
生産地域 | スラウエシ島 ママサ地区 |
生産者(農園) | |
商品コード | 037-03 |
クロップ |
クロップ一覧にてご確認頂けます。 |
規格 | Grade-A |
スクリーン | |
品種 | ティピカ、S.LINI |
精製方法 | スマトラ式 |
乾燥方法 | 天日乾燥 |
認証 | |
標高 | 1300m-1500m |
収穫時期 | 12月~ |
順位・スコア | |
カップコメント | Floral, Full-body, Bitter chocolate |
おすすめ焙煎度 | ハイ=シティー 浅煎り← □□■■□ →深煎り |
味覚レベル |
甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★★☆ 苦味 ★★★★☆ コク ★★★★☆ |
その他 |